何かに挑戦しようと考えたとき
いつしようかを決めると思います
資格の勉強ならまず参考書を買ったりするでしょう
その参考書をいつ買いに行くかを考え
じゃあ買ったとしたらいつ勉強をするのかを計画する
そしていざ参考書を購入しても、なかなか時間がとれず
本棚に置かれたまま・・・
ダイエットや筋トレも、どういう方法で挑むか考え
いつするか、それは毎日するものなのか、週1でいいのかなど
スケジュールを組み、実践していくと思います
しかし、単調な日々にだんだん飽きてきてやめてしまう・・・
その原因は、「明日がある」ということを考えてしまうからではないでしょうか。
明日があるから、明日すればいいや。
今日は疲れたから明日にしよう。
明日から頑張ろう。
そうやって明日という来ない日を見続けなにもしなくなる
明日は永遠にやってこないのです。あるのは「今日」という今この時間。
だから、「明日がんばろう」ではなく「今日がんばろう」
どんなに未来を変えたいと思っても、
その「未来を変える」には、「今日を変える」しかないんです
さあ、今日という一日の時間をどう過ごすか考え動いてみては。